fc2ブログ
竹内大輔の写真日記(~2009)
ピアニスト竹内大輔の、2009年までの日々を綴った日記です。
Generation Gap ライブ at 吉祥寺 Star Pine's cafe
 今日はお馴染み Generation Gap(以下 GG)のライブをやってきましたが、今回はいつもの横浜 Hey-Joe にてではなく、吉祥寺の Star Pine's Cafe にて、2マンライブというものでした。GG で Star Pine's に出るのは自分はこれが初めてでしたが、どうやらバンド自体は過去に何回か出演した事があるそうです…。しかし、それもどうやら4年も前の事だったらしく、とりあえず今回は新鮮な気持ちでライブに臨めるなと思ったものです。
 今回は2マンライブという事でしたが、もう一方は上杉君の知り合いの方がやっているバンドで、Rainbow Septet という、名前の通り7人編成のバンドでした。そして編成の内訳は、リズム隊が3人の他は、バイオリンが2人と、ビオラ、チェロという編成です…。既にお気付きの方もいるかと思いますが、我が GG はリズム隊3人に、管楽器が4人という編成です…。これは、、、似ている、、、、似ているではないか!?〔副田整歩音楽工房{♪6/12(木) Generation GAP Live at 吉祥寺Star Pine's Cafe}からパクリ…笑〕…という事で、今日は個人的に興味津々で見させて貰いました。

   ぐっと凝縮してみせたライブとなりました   バイオリン等の弦楽器は、個人的に結構好きでもあるのです

 今回は Rainbow Septet さんの企画だったので、もちろん先行は自分達です。久しぶりの1時間のみのライブという事もあって、短い間にも結構詰め込んだ内容のライブとなりました。…前回、GG メンバーのバリトンサックス担当である高橋賢さんが引退してしまったので〔Generation Gap 高橋賢、卒業ライブ(ポロリ有り)参照〕、今回のバリトンサックスはリーダーの上杉君が担当し、テナーサックスの空いた穴は、前にも参加して貰っていた(…というか、GG の初期のメンバーですが…)藤田淳之介君が担当する事になりました。
 自分から見たら新鮮感の強い編成でしたが、過去に自分のいない時に、このような編成でライブをやった事はあったようで、案外すんなりと曲に入れたのは流石でした。約1時間という短い時間に、メンバー全ての見せ場を取り入れ(しかも、結構即興的に決めてましたね…)、立山秋航の新曲“Hangover”も初披露、最後には、全くの打ち合わせ無しのコール・アンド・レスポンス!…かなり頑張りましたね(笑)。ですが、終始楽しく演奏できたので良かったです。いつもの Hey-Joe とは違った GG のライブを余す事無く見せる事ができ、当初の目的は達成できた感じでした。無事 Rainbow Septet さんの出番に繋げられたと思います。

 そして、今日のメインである Raibow Septet さんですが、やはり弦楽カルテットは美しいですね。その中でしっかりと支えるリズムとの絡みがまた良いのですが、これは弦楽器4本の美しさによるものが大きいと思いました。曲もかなり練られていますし、GG とはまた違った魅力があるバンドだと思います。GG が太陽ならば、Rainbow Septet は月?…自分でもよく分からない例えですが(笑)、そんな印象を受けたのは確かでした。

   最後には両バンド合同でセッション!

 なので、ライブの最後に行われた、GG とのセッションは面白かったですね。フロントが弦4人、管4人の、計8人が同時にステージにいる様は凄いものがありましたが(笑)、ソロの掛け合い等も行い、正に太陽と月の共演という感じでした。もしかしたら、この時は結構貴重な瞬間だったのかもしれません。普通ではあまり無いようなライブですからね…。しっかりと記憶に留めたい1日だったと思いました。

 …そして帰り、残ったメンバーで、この後どうしようか…みたいな話しになったのですが、“食べる”派と“飲む”派に分かれてしまい、しかも“食べる”派は、“ラーメン”派と“そば”派に分かれてしまいます。何故かそこで選択に大いに悩んでしまい、ずっと話していても埒が明かないという事で、とりあえずは歩こう!…という事になったのですが、そんな中、ふと気付くと屋台のラーメン屋が視界に入るではありませんか…。

   この雰囲気をまずは楽しみます(笑)

 そこにいたメンバーの全てが、一気に“屋台”モードになったのは言うまでもありません(笑)。この日のライブの締めは、とりあえず屋台のラーメンで決まりでした。まあ、結果的には、なかなか良い感じで落ち着いたのではないですか(笑)?

 ☆Generation Gap のHP…http://www.generation-gap.jp/

 ☆Rainbow Septet のHP…http://www.rainbowseptet.com/

 ☆吉祥寺 Star Pine's Cafe のHP…http://www.mandala.gr.jp/spc.html

テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント
お疲れ様でしたぁ♪
新生GGもRainbow Septet もかなり、興味津々でしたが、
残念ながら、Rainbow Septet は見れず、悔やまれますが
でも、新生GGのひとりひとりのパワーが感じられる
ステージで、とても気持ち良かったです。

最近、GGにラーメンがつきもの?と、いう感じですね(笑)
そちらにも期待しています(笑)。
【2008/06/13 07:40】 URL | まーちゃん #- [ 編集]

ありがとうございました~
どちらのバンドも楽しい1日でした!

最近ラーメン傾向ですか?まさか…そんな筈は…(笑)。
【2008/06/13 08:29】 URL | 竹内 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://pftakeuchi.blog41.fc2.com/tb.php/673-bdbdddc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【管楽器】についてブログや通販での検索結果から見ると…

管楽器 をサーチエンジンで検索しマッシュアップした情報を集めてみると… 気になるワードを詳しく検索!【2008/06/13 12:30】

プロフィール

竹内

Author:竹内
1980年1月29日生まれのO型。
3歳からクラシックピアノを始め、
高校ではジャズに目覚め、大学では
バンドも経験する。現在は関東を
中心に、ライブハウスやホテルの
ラウンジ、レストラン等で演奏を
行っている。また、写真好きが興じて
簡単な写真撮影の仕事もしている。
…そんな29歳です。



次回のリーダーライブ

2010年2月7日(日)
外苑前 Z・imagine
Open…18:00~(予定)、
1st.…18:30~、2nd.…20:00~、
Charge…2700円(ドリンク別)
(Pf)竹内大輔
(B)池田暢夫
(Ds)佐々木俊之



竹内大輔トリオCD発売中(試聴可)!

   cd-pictures-mini.jpg
       Pictures

     ☆試聴はこちら



カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30



ブログ内検索



竹内大輔までのメールはこちらへどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー