今日は自分の運転免許の更新をしてきました。自分、誕生日が1月29日なので、更新期限は2月29日になるわけですが、今日が25日ですから結構ギリギリの更新となってしまいました。これは、前回免許を更新してからたった3日後ぐらいに駐車違反で捕まるという失態を犯していて、どうせゴールドじゃないし…という非常に後ろ向きな考えを持っていた事が原因かと思われます(理由になりませんね)。 とにかく、非常に足取りが鈍っていたわけですが、その腑抜けた考えを天は見ていたのか、14:15ぐらいに免許更新センターに着いて(受付最終は15:00でした)色々と手続きをしていたら、14:20からの講習にギリギリ間に合わず、次は15:15から(つまり今日のラスト)…という仕打ちを受けてしまいます。しかもその受付にいたおじさんが(結局この方が講習する人だったのですが)、「いや~、後ちょっとだったんだけどね、惜しかったねー、これだと15:00頃に来た人と変わらない…、いや、そんな事を君に言ってもしょうがないわな…」と、とにかく口数が多いから堪りません。更新センターは新宿の東京都庁にあるのですが、ここで約1時間程の時間を潰すというのは難しそうで、更にヤル気が失われてしまいそうでした。 しかし、ここで落ち込んではいけません。気持ちを元に戻し、天気が良いので都庁の写真でも撮ったろ…と思いました。東京都庁の建物は有名ですが、周りにも高いビルは多いので、実は全景が見れる場所というのは意外にも多くありません。それを探す散歩というのもなかなか良いものです。

そして探し当てた場所がここでした。…良いじゃないですか。太陽が順光だったのも幸いでしたね。まあ、意外にも早く見つかってしまって、時間的にはまだ30分以上も残っていたのですが…(笑)。
気分的には満足し、更新センターに戻ってきましたが、そうだ、自分は“優良”ではなく“一般”なのだ…と現実に戻ると、やはり若干気落ちしてしまったのは否めませんでした。前者の講習時間は30分で“一般”の自分は1時間なのですが、ここはもう従うしか無いと自分も決意します。ただ、講習中、途中で交通安全についてのビデオを見せられ、ストーリーテラーが福留さんだったので「おっ」と思って見ていたのですが、男が酒酔い運転で人を轢いてしまい、被害者側から賠償金1億円を請求され、そのため男の奥さんが悩むに悩んで自殺するという非常にヘビーな内容に、更に自分は疲れさせられた感じがありました…。ついでに、その奥さんの最後の遺書をここで紹介させて頂くと、、、
『つかれました、役に立たなくてすみません』
…うーむ、交通事故とは恐ろしい。これからも安全運転に務めたいと思いました。
テーマ:ひとりごとのようなもの - ジャンル:日記
|